From 9a0c2a866a2a1163d23515528afd5da08135b022 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Takeshi Hamasaki Date: Wed, 18 Jun 2014 13:02:37 +0200 Subject: po: update ja.po (from translationproject.org) --- po/ja.po | 13841 ++++++++++++++++++++++--------------------------------------- 1 file changed, 4956 insertions(+), 8885 deletions(-) (limited to 'po/ja.po') diff --git a/po/ja.po b/po/ja.po index 6d08ab57e..13dc9c2a6 100644 --- a/po/ja.po +++ b/po/ja.po @@ -1,32 +1,35 @@ # Japanese messages for util-linux -# Copyright (C) 1999-2001,2009-2011 Free Software Foundation, Inc. +# Copyright (C) 1999 Free Software Foundation, Inc. # This file is distributed under the same license as the util-linux package. -# includes cfdisk original translation by -# Hidenobu NABETANI +# includes cfdisk original translation by +# Hidenobu NABETANI # Daisuke Yamashita , 1999-2001. # Makoto Kato , 2009-2010. -# Once util-linux-ng was forked from util-linux, -# as of January 2011 it has overrided original name util-linux. -# Takeshi Hamasaki , 2011. +# Once util-linux-ng was forked from util-linux, +# as of January 2011 it has overrided original name util-linux. +# Takeshi Hamasaki , 2011, 2013. +# Work in 2013 is by courtesy of Yasuhiko Kamata . +# victory , 2013. +# Takeshi Hamasaki , 2014. msgid "" msgstr "" -"Project-Id-Version: util-linux 2.20-rc2\n" +"Project-Id-Version: util-linux 2.24-rc2\n" "Report-Msgid-Bugs-To: util-linux@vger.kernel.org\n" -"POT-Creation-Date: 2013-10-21 13:14+0200\n" -"PO-Revision-Date: 2011-08-29 00:19+0900\n" +"POT-Creation-Date: 2013-10-11 12:54+0200\n" +"PO-Revision-Date: 2014-05-15 16:57+0900\n" "Last-Translator: Takeshi Hamasaki \n" "Language-Team: Japanese \n" "Language: ja\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" -"X-Generator: Lokalize 0.3\n" "Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n" +"X-Generator: Poedit 1.5.4\n" #: disk-utils/addpart.c:14 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " %s \n" -msgstr "使い方: sfdisk --id デバイス パーティション番号 [ID]\n" +msgstr " %s <ディスクデバイス> <パーティション番号> <開始位置> <長さ>\n" #: disk-utils/addpart.c:52 disk-utils/blockdev.c:275 disk-utils/blockdev.c:419 #: disk-utils/blockdev.c:444 disk-utils/delpart.c:53 disk-utils/fdformat.c:62 @@ -37,8 +40,8 @@ msgstr "使い方: sfdisk --id デバイス パーティション番号 [ID]\n" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:791 disk-utils/mkfs.minix.c:753 #: disk-utils/partx.c:933 disk-utils/resizepart.c:97 #: disk-utils/swaplabel.c:105 fdisks/cfdisk.c:1831 fdisks/cfdisk.c:1953 -#: fdisks/cfdisk.c:2041 fdisks/fdisk.c:333 fdisks/fdisk.c:349 -#: fdisks/fdisk.c:383 fdisks/fdisk.c:536 libfdisk/src/bsd.c:522 lib/path.c:60 +#: fdisks/cfdisk.c:2041 fdisks/fdisk.c:331 fdisks/fdisk.c:347 +#: fdisks/fdisk.c:381 fdisks/fdisk.c:534 libfdisk/src/bsd.c:521 lib/path.c:60 #: lib/path.c:72 login-utils/islocal.c:87 login-utils/last.c:613 #: login-utils/last-deprecated.c:245 login-utils/sulogin.c:399 #: login-utils/sulogin.c:437 login-utils/utmpdump.c:125 @@ -65,24 +68,20 @@ msgid "cannot open %s" msgstr "%s を open できません" #: disk-utils/addpart.c:55 disk-utils/delpart.c:56 disk-utils/resizepart.c:94 -#, fuzzy msgid "invalid partition number argument" -msgstr "%2$s に対する引数 %1$s が間違っています" +msgstr "パーティション番号の引数が間違っています" #: disk-utils/addpart.c:56 -#, fuzzy msgid "invalid start argument" -msgstr "%2$s に対する引数 %1$s が間違っています" +msgstr "開始位置の引数が間違っています" #: disk-utils/addpart.c:57 disk-utils/resizepart.c:104 -#, fuzzy msgid "invalid length argument" -msgstr "%2$s に対する引数 %1$s が間違っています" +msgstr "長さの引数が間違っています" #: disk-utils/addpart.c:58 -#, fuzzy msgid "failed to add partition" -msgstr "ハッシュ・テーブルの書き込みに失敗しました\n" +msgstr "パーティションを追加できませんでした" #: disk-utils/blockdev.c:62 msgid "set read-only" @@ -98,7 +97,7 @@ msgstr "読み書き可能かどうかをテスト" #: disk-utils/blockdev.c:81 msgid "get discard zeroes support status" -msgstr "" +msgstr "discard zeroes のサポート状態を取得" #: disk-utils/blockdev.c:87 msgid "get logical block (sector) size" @@ -113,19 +112,16 @@ msgid "get minimum I/O size" msgstr "最小のI/Oサイズを取得" #: disk-utils/blockdev.c:105 -#, fuzzy msgid "get optimal I/O size" -msgstr "最適なブロックサイズを調査中" +msgstr "最適なI/Oサイズを取得" #: disk-utils/blockdev.c:111 -#, fuzzy msgid "get alignment offset in bytes" -msgstr "不正なiノードオフセット" +msgstr "バイト単位でアライメントオフセットを取得" #: disk-utils/blockdev.c:117 -#, fuzzy msgid "get max sectors per request" -msgstr "シリンダ毎の特別なセクタ" +msgstr "リクエスト毎の最大セクタ数を取得" #: disk-utils/blockdev.c:123 msgid "get blocksize" @@ -133,12 +129,11 @@ msgstr "ブロックサイズを取得" #: disk-utils/blockdev.c:130 msgid "set blocksize on file descriptor opening the block device" -msgstr "" +msgstr "ブロックデバイスを開くファイル記述子のブロックサイズをセットしてください" #: disk-utils/blockdev.c:136 -#, fuzzy msgid "get 32-bit sector count (deprecated, use --getsz)" -msgstr "32-bitセクタカウントを取得する" +msgstr "32ビットセクタカウントを取得する (非推奨です, --getsz をお使いください)" #: disk-utils/blockdev.c:142 msgid "get size in bytes" @@ -166,7 +161,7 @@ msgstr "バッファをフラッシュする" #: disk-utils/blockdev.c:176 msgid "reread partition table" -msgstr "パーティションテーブルを再読み込み" +msgstr "パーティション情報を再読み込み" #: disk-utils/blockdev.c:183 #, c-format @@ -179,26 +174,32 @@ msgid "" "\n" "Available commands:\n" msgstr "" +"\n" +"使い方:\n" +" %1$s -V\n" +" %1$s --report [デバイス]\n" +" %1$s [-v|-q] コマンド デバイス\n" +"\n" +"利用可能なコマンド:\n" #: disk-utils/blockdev.c:189 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " %-25s get size in 512-byte sectors\n" -msgstr "512バイトセクタのサイズを取得" +msgstr " %-25s 512バイトセクタのサイズを取得\n" #: disk-utils/blockdev.c:310 -#, fuzzy msgid "could not get device size" -msgstr "デバイス '%s' 上のパラメータを取得できません。" +msgstr "デバイスサイズを取得できません" #: disk-utils/blockdev.c:316 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Unknown command: %s" msgstr "不明なコマンド: %s" #: disk-utils/blockdev.c:332 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s requires an argument" -msgstr "%s: オプション '--%s' には引数が必要です\n" +msgstr "%s には引数が必要です" #: disk-utils/blockdev.c:369 #, c-format @@ -211,9 +212,9 @@ msgid "%s succeeded.\n" msgstr "%s が成功しました。\n" #: disk-utils/blockdev.c:460 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "ioctl error on %s" -msgstr "%sの読込みエラー: %s" +msgstr "%s でioctlエラーが発生しました" #: disk-utils/blockdev.c:468 #, c-format @@ -221,19 +222,18 @@ msgid "RO RA SSZ BSZ StartSec Size Device\n" msgstr "RO RA SSZ BSZ 開始セクタ サイズ デバイス\n" #: disk-utils/delpart.c:14 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " %s \n" -msgstr "使い方: sfdisk --id デバイス パーティション番号 [ID]\n" +msgstr " %s <ディスクデバイス> <パーティション番号>\n" #: disk-utils/delpart.c:57 -#, fuzzy msgid "failed to remove partition" -msgstr "ハッシュ・テーブルの書き込みに失敗しました\n" +msgstr "パーティションの削除に失敗しました" #: disk-utils/fdformat.c:28 #, c-format msgid "Formatting ... " -msgstr "フォーマットします ... " +msgstr "フォーマットしています ... " #: disk-utils/fdformat.c:48 disk-utils/fdformat.c:88 #, c-format @@ -243,7 +243,7 @@ msgstr "終了\n" #: disk-utils/fdformat.c:59 #, c-format msgid "Verifying ... " -msgstr "照合します ... " +msgstr "照合しています ... " #: disk-utils/fdformat.c:71 msgid "Read: " @@ -264,9 +264,9 @@ msgstr "" "続けます ... " #: disk-utils/fdformat.c:95 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Usage: %s [options] device\n" -msgstr "使い方: gpg [オプション] " +msgstr "使い方: %s [オプション] デバイス\n" #: disk-utils/fdformat.c:98 #, c-format @@ -278,6 +278,12 @@ msgid "" " -h, --help display this help and exit\n" "\n" msgstr "" +"\n" +"オプション:\n" +" -n, --no-verify フォーマット後の照合を行わないようにします\n" +" -V, --version バージョン情報を表示して終了します\n" +" -h, --help このヘルプを表示して終了します\n" +"\n" #: disk-utils/fdformat.c:145 disk-utils/fsck.cramfs.c:146 #: disk-utils/mkfs.bfs.c:180 disk-utils/mkfs.cramfs.c:754 @@ -287,22 +293,20 @@ msgstr "" #: sys-utils/fstrim.c:136 sys-utils/swapon.c:462 sys-utils/switch_root.c:88 #: sys-utils/switch_root.c:128 term-utils/mesg.c:124 text-utils/tailf.c:101 #: text-utils/tailf.c:279 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "stat failed %s" -msgstr "stat が失敗: %s" +msgstr "stat が失敗しました: %s" #: disk-utils/fdformat.c:148 disk-utils/partx.c:930 misc-utils/lsblk.c:1255 #: sys-utils/blkdiscard.c:140 sys-utils/mountpoint.c:108 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: not a block device" -msgstr "ブロックデバイスが必要です" +msgstr "%s: ブロックデバイスではありません" #: disk-utils/fdformat.c:150 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "cannot access file %s" -msgstr "" -" ファイル \"%s\" を削除できません\n" -" %s " +msgstr "ファイル %s にアクセスできません" #: disk-utils/fdformat.c:156 msgid "Could not determine current format type" @@ -327,28 +331,27 @@ msgstr "片" #: fdisks/sfdisk.c:3072 login-utils/utmpdump.c:384 sys-utils/dmesg.c:643 #: sys-utils/wdctl.c:335 sys-utils/wdctl.c:400 term-utils/script.c:306 #: term-utils/script.c:398 text-utils/pg.c:1236 -#, fuzzy msgid "write failed" -msgstr "書き込み失敗" +msgstr "書き込みに失敗しました" #: disk-utils/fsck.c:191 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s is mounted\n" -msgstr "%s はマウントされています\t " +msgstr "%s はマウントされています\n" #: disk-utils/fsck.c:193 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s is not mounted\n" -msgstr "%s は書庫ではありません" +msgstr "%s はマウントされていません\n" #: disk-utils/fsck.c:307 disk-utils/fsck.cramfs.c:169 #: disk-utils/fsck.cramfs.c:176 disk-utils/fsck.cramfs.c:233 -#: disk-utils/fsck.cramfs.c:251 libfdisk/src/bsd.c:527 lib/path.c:100 +#: disk-utils/fsck.cramfs.c:251 libfdisk/src/bsd.c:526 lib/path.c:100 #: lib/path.c:121 lib/path.c:142 lib/path.c:190 login-utils/last.c:194 #: login-utils/last.c:231 login-utils/sulogin.c:605 sys-utils/setpriv.c:233 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "cannot read %s" -msgstr "「%s」を読めません: %s\n" +msgstr "%s を読み込むことができません" #: disk-utils/fsck.c:309 lib/path.c:123 lib/path.c:144 #, c-format @@ -356,43 +359,41 @@ msgid "parse error: %s" msgstr "解析エラー: %s" #: disk-utils/fsck.c:329 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Locking disk %s ... " -msgstr "フロッピー・ディスク" +msgstr "ディスク %s をロック(施錠)しています ..." #: disk-utils/fsck.c:339 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "(waiting) " -msgstr "待機中" +msgstr "(待機中) " #. TRANSLATORS: These are followups to "Locking disk...". #: disk-utils/fsck.c:349 -#, fuzzy msgid "succeeded" msgstr "成功" #: disk-utils/fsck.c:349 -#, fuzzy msgid "failed" msgstr "失敗" #: disk-utils/fsck.c:389 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "failed to setup description for %s" -msgstr "typescript ファイル %s の読み込みが失敗しました" +msgstr "%s に対するディスクリプションの設定に失敗しました" #: disk-utils/fsck.c:415 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: parse error at line %d -- ignore" -msgstr "%s: %s 内の %d 行でエラーです\n" +msgstr "%s: %d 行目で解析エラーです -- 無視しました" #: disk-utils/fsck.c:447 disk-utils/fsck.c:449 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to parse fstab" -msgstr "アドレス '%s' の解析に失敗\n" +msgstr "%s: fstab の解析に失敗しました" #: disk-utils/fsck.c:591 sys-utils/umount.c:406 sys-utils/umount.c:429 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: not found" msgstr "%s: 見つかりません" @@ -404,82 +405,76 @@ msgid "fork failed" msgstr "子プロセスの起動に失敗" #: disk-utils/fsck.c:625 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: execute failed" -msgstr "fork に失敗しました" +msgstr "%s: 実行に失敗しました" #: disk-utils/fsck.c:713 -#, fuzzy msgid "wait: no more child process?!?" -msgstr "wait_for: プロセス %ld の記録がありません" +msgstr "wait: 既に子プロセスがなくなっています?!?" -#: disk-utils/fsck.c:716 sys-utils/flock.c:309 sys-utils/swapon.c:303 -#: sys-utils/unshare.c:141 -msgid "waitpid failed" -msgstr "waitpid に失敗" +#: disk-utils/fsck.c:716 +msgid "waidpid failed" +msgstr "waitpid に失敗しました" #: disk-utils/fsck.c:734 #, c-format msgid "Warning... %s for device %s exited with signal %d." -msgstr "" +msgstr "警告... デバイス %2$s に対する %1$s が、シグナル %3$d で終了しました。" #: disk-utils/fsck.c:740 #, c-format msgid "%s %s: status is %x, should never happen." -msgstr "" +msgstr "%s %s: 状態は %x ですが、これは発生しないはずの値です。" #: disk-utils/fsck.c:786 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Finished with %s (exit status %d)\n" -msgstr "man コマンドが終了ステータス %d で失敗しました" +msgstr "%s が完了しました (終了ステータス %d)\n" #: disk-utils/fsck.c:848 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "error %d while executing fsck.%s for %s" -msgstr "\"%s\" を読み込もうとしてエラーが発生しました" +msgstr "%3$s に対して fsck.%2$s を実行しましたが、エラー %1$d が発生しました。" #: disk-utils/fsck.c:917 msgid "" "Either all or none of the filesystem types passed to -t must be prefixed\n" "with 'no' or '!'." -msgstr "" +msgstr "-t でファイルシステムのタイプを指定する際、リストの一部だけに否定演算子 ('no' または '!') を付けることはできません。" #: disk-utils/fsck.c:1034 #, c-format -msgid "" -"%s: skipping bad line in /etc/fstab: bind mount with nonzero fsck pass number" -msgstr "" +msgid "%s: skipping bad line in /etc/fstab: bind mount with nonzero fsck pass number" +msgstr "%s: /etc/fstab 内の不正な行を読み飛ばしています: fsck pass number がゼロ以外の値になっている bind mount が存在しています" #: disk-utils/fsck.c:1046 #, c-format msgid "%s: skipping nonexistent device\n" -msgstr "%s: 存在しないデバイスをスキップしています\n" +msgstr "%s: 存在しないデバイスを読み飛ばしています\n" #: disk-utils/fsck.c:1051 #, c-format -msgid "" -"%s: nonexistent device (\"nofail\" fstab option may be used to skip this " -"device)\n" -msgstr "" +msgid "%s: nonexistent device (\"nofail\" fstab option may be used to skip this device)\n" +msgstr "%s: 存在しないデバイスです (\"nofail\" fstab オプションを利用することで、このデバイスを読み飛ばすことができます)\n" #: disk-utils/fsck.c:1068 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: skipping unknown filesystem type\n" -msgstr "mount: 未知のファイルシステムタイプ '%s'" +msgstr "%s: 不明なファイルシステムタイプを読み飛ばしています\n" #: disk-utils/fsck.c:1087 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "cannot check %s: fsck.%s not found" -msgstr "fsck: %sをチェックできません: fsck.%sは見つかりません\n" +msgstr "%s をチェックできません: fsck.%s が見つかりません" #: disk-utils/fsck.c:1176 -#, fuzzy msgid "failed to allocate iterator" -msgstr "メモリの割り当てに失敗しました" +msgstr "列挙子の割り当てに失敗しました" #: disk-utils/fsck.c:1191 msgid "Checking all file systems.\n" -msgstr "すべてのファイルシステム検査します。\n" +msgstr "すべてのファイルシステムを検査します。\n" #: disk-utils/fsck.c:1282 #, c-format @@ -487,127 +482,116 @@ msgid "--waiting-- (pass %d)\n" msgstr "--待機中-- (パス %d)\n" #: disk-utils/fsck.c:1307 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " %s [options] -- [fs-options] [ ...]\n" -msgstr "" -"\n" -"使い方: %s [オプション] パス名 [パス名 ...]\n" +msgstr " %s [オプション] -- [ファイルシステムオプション] [<ファイルシステム> ...]\n" #: disk-utils/fsck.c:1311 -#, fuzzy msgid " -A check all filesystems\n" -msgstr "すべてのファイルシステム検査します。\n" +msgstr " -A すべてのファイルシステムを検査します\n" #: disk-utils/fsck.c:1312 msgid " -C [] display progress bar; file descriptor is for GUIs\n" -msgstr "" +msgstr " -C [] 進捗を表示します; は GUI の場合に指定します\n" #: disk-utils/fsck.c:1313 msgid " -l lock the device to guarantee exclusive access\n" -msgstr "" +msgstr " -l 排他アクセスを保証するため、デバイスをロック(施錠)します\n" #: disk-utils/fsck.c:1314 -#, fuzzy msgid " -M do not check mounted filesystems\n" -msgstr " t ファイルシステムタイプを変更" +msgstr " -M マウント済みのファイルシステムはチェックしません\n" #: disk-utils/fsck.c:1315 msgid " -N do not execute, just show what would be done\n" -msgstr "" +msgstr " -N 実際には何も実行せず、何が行われるかだけを表示します\n" #: disk-utils/fsck.c:1316 msgid " -P check filesystems in parallel, including root\n" -msgstr "" +msgstr " -P ルートファイルシステムを含め、チェックを並列で処理します\n" #: disk-utils/fsck.c:1317 msgid " -R skip root filesystem; useful only with '-A'\n" -msgstr "" +msgstr " -R ルートファイルシステムを飛ばす; '-A' と併用した場合に便利です\n" #: disk-utils/fsck.c:1318 -#, fuzzy msgid " -r report statistics for each device checked\n" -msgstr " -l [or --list]: デバイス毎のパーティションリスト" +msgstr " -r チェックしたデバイスに対して統計情報を報告します\n" #: disk-utils/fsck.c:1319 -#, fuzzy msgid " -s serialize the checking operations\n" -msgstr " d カーソル上の領域を削除" +msgstr " -s チェック処理を逐次的に行います\n" #: disk-utils/fsck.c:1320 -#, fuzzy msgid " -T do not show the title on startup\n" -msgstr " -n : ディスクへの実際の書込みを行わない" +msgstr " -T 起動時にタイトルを表示しないようにします\n" #: disk-utils/fsck.c:1321 msgid "" " -t specify filesystem types to be checked;\n" " is allowed to be a comma-separated list\n" msgstr "" +" -t <タイプ> チェック対象のファイルシステムを指定します;\n" +" <タイプ> はカンマ区切りのリストで指定します\n" #: disk-utils/fsck.c:1323 -#, fuzzy msgid " -V explain what is being done\n" -msgstr " -V, --version バージョン情報を表示して終了\n" +msgstr " -V 何が行われるのかを詳しく表示します\n" #: disk-utils/fsck.c:1324 -#, fuzzy msgid " -? display this help and exit\n" -msgstr " -h, --help このちょっとした使い方を表示する\n" +msgstr " -? このヘルプを表示して終了します\n" #: disk-utils/fsck.c:1327 msgid "See the specific fsck.* commands for available fs-options." -msgstr "" +msgstr "ファイルシステム固有のオプションについては、 fsck.* コマンドのヘルプをお読みください。" #: disk-utils/fsck.c:1365 -#, fuzzy msgid "too many devices" -msgstr "引数が多すぎます" +msgstr "デバイスが多すぎます" #: disk-utils/fsck.c:1377 -#, fuzzy msgid "Is /proc mounted?" -msgstr "その場所は既にマウントされています" +msgstr "/proc をマウントしていますか?" #: disk-utils/fsck.c:1385 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "must be root to scan for matching filesystems: %s" -msgstr "一致するファイルシステムが見つかりません: %s\n" +msgstr "該当するファイルシステムをチェックするには、 root でなければなりません: %s" #: disk-utils/fsck.c:1389 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "couldn't find matching filesystem: %s" -msgstr "Pixmap ファイルが見つかりませんでした: %s" +msgstr "該当するファイルシステムが見つかりません: %s" #: disk-utils/fsck.c:1397 disk-utils/fsck.c:1485 sys-utils/eject.c:292 -#, fuzzy msgid "too many arguments" msgstr "引数が多すぎます" #: disk-utils/fsck.c:1537 msgid "the -l option can be used with one device only -- ignore" -msgstr "" +msgstr "-l オプションは 1 つのデバイスのみを指定した場合にのみ有効です -- エラーを無視しています" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:114 misc-utils/whereis.c:168 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " %s [options] file\n" -msgstr "ファイル選択ダイアログのオプション" +msgstr " %s [オプション] ファイル\n" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:116 msgid " -a for compatibility only, ignored\n" -msgstr "" +msgstr " -a 互換性確保のために用意されています。指定しても何もしません\n" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:117 -#, fuzzy msgid " -v, --verbose be more verbose\n" -msgstr "バージョン番号が等しいかをテストします。" +msgstr " -v, --verbose より詳しく出力します\n" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:118 msgid " -x, --destination extract into directory\n" -msgstr "" +msgstr " -x, --destination <ディレクトリ> ディレクトリ内に展開します\n" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:119 msgid " -y for compatibility only, ignored\n" -msgstr "" +msgstr " -y 互換性確保のために用意されています。指定しても何もしません\n" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:156 #, c-format @@ -624,30 +608,28 @@ msgid "file length too short" msgstr "ファイルの長さが短すぎます" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:174 disk-utils/fsck.cramfs.c:231 -#: disk-utils/fsck.cramfs.c:247 libfdisk/src/bsd.c:594 libfdisk/src/bsd.c:762 +#: disk-utils/fsck.cramfs.c:247 libfdisk/src/bsd.c:593 libfdisk/src/bsd.c:761 #: login-utils/last.c:189 login-utils/last.c:223 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "seek on %s failed" -msgstr "シークに失敗" +msgstr "%s のシークに失敗しました" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:180 disk-utils/fsck.cramfs.c:182 msgid "superblock magic not found" msgstr "スーパーブロックのマジック値が見つかりません" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:185 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "cramfs endianness is %s\n" -msgstr "%s は自分自身を参照しています" +msgstr "cramfs は %s endian です\n" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:186 -#, fuzzy msgid "big" -msgstr "大きい文字" +msgstr "big" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:186 -#, fuzzy msgid "little" -msgstr "2 の補数、リトルエンディアン" +msgstr "little" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:190 msgid "unsupported filesystem features" @@ -659,14 +641,13 @@ msgid "superblock size (%d) too small" msgstr "スーパーブロックのサイズ (%d) が少なすぎます" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:198 -#, fuzzy msgid "zero file count" -msgstr "ストリップのデータ量" +msgstr "ファイルがありません" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:203 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "warning: file extends past end of filesystem\n" -msgstr "警告: パーティション %s はディスクの終りを越えています\n" +msgstr "警告: ファイルがファイルシステムの終端を超えています\n" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:205 #, c-format @@ -683,50 +664,49 @@ msgstr "crcエラー" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:301 disk-utils/fsck.minix.c:551 msgid "seek failed" -msgstr "シークに失敗" +msgstr "シークに失敗しました" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:305 -#, fuzzy msgid "read romfs failed" -msgstr "%s: fread(3) が失敗しました" +msgstr "romfs の読み込みに失敗しました" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:337 msgid "root inode is not directory" msgstr "root inode がディレクトリではありません " #: disk-utils/fsck.cramfs.c:341 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "bad root offset (%lu)" -msgstr "MD5 の解析エラー。オフセット %lu" +msgstr "ルートオフセットが不正です (%lu)" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:359 msgid "data block too large" msgstr "データブロックが大きすぎます" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:363 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "decompression error: %s" -msgstr "%s サブプロセス入出力エラー" +msgstr "展開エラー: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:389 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " hole at %ld (%zd)\n" -msgstr "メンバ `%s'%s: %ld バイト at %ld (%ld).\n" +msgstr " %ld (%zd) にホールがあります\n" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:396 disk-utils/fsck.cramfs.c:551 #, c-format msgid " uncompressing block at %ld to %ld (%ld)\n" -msgstr "" +msgstr " %ld にあるブロックを %ld (%ld) に展開しています\n" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:403 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "non-block (%ld) bytes" -msgstr "メンバ `%s'%s: %ld バイト at %ld (%ld).\n" +msgstr "ブロック不正 (%ld) バイト" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:407 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "non-size (%ld vs %ld) bytes" -msgstr " プログラムヘッダサイズ: %ld (バイト)\n" +msgstr "サイズ不正 (%ld vs %ld) バイト" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:413 disk-utils/fsck.cramfs.c:517 #: disk-utils/swaplabel.c:149 fdisks/cfdisk.c:1861 fdisks/cfdisk.c:1982 @@ -734,14 +714,14 @@ msgstr " プログラムヘッダサイズ: %ld (バイト)\n" #: fdisks/sfdisk.c:324 sys-utils/fallocate.c:172 sys-utils/setpriv.c:527 #: sys-utils/setpriv.c:531 sys-utils/setpriv.c:550 sys-utils/swapon.c:340 #: term-utils/ttymsg.c:174 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "write failed: %s" -msgstr "書き込み失敗" +msgstr "書き込みに失敗しました: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:425 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "lchown failed: %s" -msgstr "fork に失敗しました" +msgstr "lchown に失敗しました: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:429 #, c-format @@ -749,19 +729,19 @@ msgid "chown failed: %s" msgstr "chown に失敗しました: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:434 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "utime failed: %s" -msgstr "fork に失敗しました" +msgstr "utime に失敗しました: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:446 #, c-format msgid "directory inode has zero offset and non-zero size: %s" -msgstr "" +msgstr "ディレクトリinodeのオフセット値が0であるにもかかわらず、サイズが0になっていません: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:461 #, c-format msgid "mkdir failed: %s" -msgstr "mkdirが失敗: %s" +msgstr "mkdirが失敗しました: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:477 msgid "filename length is zero" @@ -769,57 +749,57 @@ msgstr "ファイル名の長さがゼロです" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:479 msgid "bad filename length" -msgstr "悪いファイル名の長さ" +msgstr "ファイル名の長さが不正です" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:485 msgid "bad inode offset" -msgstr "不正なiノードオフセット" +msgstr "不正なinodeオフセット値" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:500 msgid "file inode has zero offset and non-zero size" -msgstr "ファイルiノードはゼロオフセットかゼロではないサイズを持ちます" +msgstr "ファイルinodeのオフセット値が0であるにもかかわらず、サイズが0になっていません" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:503 msgid "file inode has zero size and non-zero offset" -msgstr "ファイルiノードはゼロサイズかゼロではないオフセットを持ちます" +msgstr "ファイルinodeのサイズが0であるにもかかわらず、オフセット値が0になっていません" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:532 msgid "symbolic link has zero offset" -msgstr "" +msgstr "シンボリックリンクのオフセット値が0になっています" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:534 msgid "symbolic link has zero size" -msgstr "シンボリックリンクはサイズがゼロです" +msgstr "シンボリックリンクのサイズが0になっています" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:543 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "size error in symlink: %s" -msgstr "フィールドのパース中にエラーが発生しました。" +msgstr "シンボリックリンクのサイズが不正です: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:557 #, c-format msgid "symlink failed: %s" -msgstr "symlink が失敗: %s" +msgstr "symlink が失敗しました: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:570 #, c-format msgid "special file has non-zero offset: %s" -msgstr "" +msgstr "スペシャルファイルのオフセット値が0になっていません: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:580 #, c-format msgid "fifo has non-zero size: %s" -msgstr "" +msgstr "fifo のサイズが0になっていません: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:586 #, c-format msgid "socket has non-zero size: %s" -msgstr "ソケットはゼロではないサイズを持ちます: %s" +msgstr "ソケットのサイズが0になっていません: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:589 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "bogus mode: %s (%o)" -msgstr "操作モード:\n" +msgstr "不正なモード: %s (%o)" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:598 #, c-format @@ -829,83 +809,81 @@ msgstr "mknod に失敗しました: %s" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:630 #, c-format msgid "directory data start (%ld) < sizeof(struct cramfs_super) + start (%ld)" -msgstr "" +msgstr "ディレクトリデータの開始位置 (%ld) が sizeof(struct cramfs_super) + start (%ld) より小さくなっています" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:634 #, c-format msgid "directory data end (%ld) != file data start (%ld)" -msgstr "" +msgstr "ディレクトリデータの終了位置 (%ld) がファイルデータの開始位置 (%ld) と合致していません" #: disk-utils/fsck.cramfs.c:639 msgid "invalid file data offset" -msgstr "不正なファイルデータオフセット" +msgstr "不正なファイルデータオフセット値です" -#: disk-utils/fsck.cramfs.c:687 +#: disk-utils/fsck.cramfs.c:686 msgid "compiled without -x support" msgstr "-x サポートなしでコンパイルされています" -#: disk-utils/fsck.cramfs.c:707 +#: disk-utils/fsck.cramfs.c:706 #, c-format msgid "%s: OK\n" msgstr "%s: OK\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:195 disk-utils/swaplabel.c:162 fdisks/cfdisk.c:2763 #: misc-utils/wipefs.c:413 sys-utils/blkdiscard.c:56 sys-utils/tunelp.c:80 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " %s [options] \n" -msgstr "ブロックデバイス" +msgstr " %s [オプション] <デバイス>\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:197 -#, fuzzy msgid " -l list all filenames\n" -msgstr " [ -file ダンプファイル名 ]\n" +msgstr " -l すべてのファイル名を一覧表示します\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:198 msgid " -a automatic repair\n" -msgstr "" +msgstr " -a 自動修復を行います\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:199 -#, fuzzy msgid " -r interactive repair\n" -msgstr "対話的な修復を行なう為端末が必要です" +msgstr " -r 対話的な修復を行います\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:200 msgid " -v be verbose\n" -msgstr "" +msgstr " -v より詳細な出力を行います\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:201 msgid " -s output super-block information\n" -msgstr "" +msgstr " -s スーパーブロックの情報を出力します\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:202 msgid " -m activate mode not cleared warnings\n" -msgstr "" +msgstr " -m 'mode not cleared' 警告を有効にします\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:203 msgid " -f force check\n" -msgstr "" +msgstr " -f チェックを強制します\n" #. TRANSLATORS: these yes no questions uses rpmatch(), and should be #. * translated. #: disk-utils/fsck.minix.c:262 #, c-format msgid "%s (y/n)? " -msgstr "" +msgstr "%s (y/n)? " #: disk-utils/fsck.minix.c:262 #, c-format msgid "%s (n/y)? " -msgstr "" +msgstr "%s (n/y)? " #: disk-utils/fsck.minix.c:279 #, c-format msgid "y\n" -msgstr "" +msgstr "y\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:281 #, c-format msgid "n\n" -msgstr "" +msgstr "n\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:297 #, c-format @@ -914,36 +892,36 @@ msgstr "%s はマウントされています\t " #: disk-utils/fsck.minix.c:299 msgid "Do you really want to continue" -msgstr "本当に続けますか" +msgstr "本当に続行してよろしいですか" #: disk-utils/fsck.minix.c:303 #, c-format msgid "check aborted.\n" -msgstr "チェックを中止しました\n" +msgstr "チェックを中止しました。\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:319 disk-utils/fsck.minix.c:340 #, c-format msgid "Zone nr < FIRSTZONE in file `%s'." -msgstr "ファイル `%s' 内で Zone nr < FIRSTZONE。" +msgstr "ファイル `%s' 内で Zone nr が FIRSTZONE より小さくなっています。" #: disk-utils/fsck.minix.c:322 disk-utils/fsck.minix.c:343 #, c-format msgid "Zone nr >= ZONES in file `%s'." -msgstr "ファイル `%s' 内で Zone nr >= ZONES。" +msgstr "ファイル `%s' 内で Zone nr が ZONES と久しいか、より大きくなっています。" #: disk-utils/fsck.minix.c:326 disk-utils/fsck.minix.c:347 msgid "Remove block" -msgstr "ブロックの削除" +msgstr "ブロックを削除しますか" #: disk-utils/fsck.minix.c:363 #, c-format msgid "Read error: unable to seek to block in file '%s'\n" -msgstr "読込エラー: ファイル '%s' 中のブロックへ seek できません\n" +msgstr "読み込みエラー: ファイル '%s' 内のブロックへ seek できません\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:369 #, c-format msgid "Read error: bad block in file '%s'\n" -msgstr "読込エラー: ファイル '%s' に不正ブロックがあります\n" +msgstr "読み込みエラー: ファイル '%s' に不正ブロックがあります\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:381 #, c-format @@ -965,7 +943,7 @@ msgstr "書き込みエラー: ファイルの中 '%s' に不正ブロックが #: disk-utils/fsck.minix.c:502 msgid "seek failed in write_super_block" -msgstr "スーパーブロック書込時のファイルシークに失敗しました" +msgstr "スーパーブロック書き込み時のseekに失敗しました" #: disk-utils/fsck.minix.c:504 msgid "unable to write super-block" @@ -973,7 +951,7 @@ msgstr "スーパーブロックを書き込めません" #: disk-utils/fsck.minix.c:517 msgid "Unable to write inode map" -msgstr "iノードマップを書き込めません" +msgstr "inodeマップを書き込めません" #: disk-utils/fsck.minix.c:520 msgid "Unable to write zone map" @@ -981,16 +959,15 @@ msgstr "ゾーンマップを書き込めません" #: disk-utils/fsck.minix.c:523 msgid "Unable to write inodes" -msgstr "iノードを書き込めません" +msgstr "inodeを書き込むことができません" #: disk-utils/fsck.minix.c:555 -#, fuzzy msgid "unable to alloc buffer for superblock" -msgstr "入力用バッファを割り当てることができません" +msgstr "スーパーブロック用のバッファを確保できません" #: disk-utils/fsck.minix.c:558 msgid "unable to read super block" -msgstr "スーパーブロックを書き込めません" +msgstr "スーパーブロックを読み込むことができません" #: disk-utils/fsck.minix.c:576 msgid "bad magic number in super-block" @@ -998,47 +975,47 @@ msgstr "スーパーブロックに不正なマジックナンバーがありま #: disk-utils/fsck.minix.c:578 msgid "Only 1k blocks/zones supported" -msgstr "Only 1k blocks/zones supported" +msgstr "1K ブロック/サイズにのみ対応しています" #: disk-utils/fsck.minix.c:580 msgid "bad s_imap_blocks field in super-block" -msgstr "bad s_imap_blocks field in super-block" +msgstr "スーパーブロック内の s_imap_blocks フィールドが不正です" #: disk-utils/fsck.minix.c:583 msgid "bad s_zmap_blocks field in super-block" -msgstr "bad s_zmap_blocks field in super-block" +msgstr "スーパーブロック内の s_zmap_blocks フィールドが不正です" #: disk-utils/fsck.minix.c:599 msgid "Unable to allocate buffer for inode map" -msgstr "inode マップ用バッファの確保ができません" +msgstr "inode マップ用のバッファを確保できません" #: disk-utils/fsck.minix.c:602 msgid "Unable to allocate buffer for zone map" -msgstr "ゾーンマップ用バッファの確保ができません" +msgstr "ゾーンマップ用のバッファを確保できません" #: disk-utils/fsck.minix.c:605 msgid "Unable to allocate buffer for inodes" -msgstr "inode 用バッファの確保ができません。" +msgstr "inode 用のバッファを確保できません。" #: disk-utils/fsck.minix.c:608 msgid "Unable to allocate buffer for inode count" -msgstr "inode カウンタ用バッファの確保ができません。" +msgstr "inode カウンタ用のバッファを確保できません。" #: disk-utils/fsck.minix.c:611 msgid "Unable to allocate buffer for zone count" -msgstr "ゾーンカウンタ用バッファの確保ができません。" +msgstr "ゾーンカウンタ用のバッファを確保できません。" #: disk-utils/fsck.minix.c:615 msgid "Unable to read inode map" -msgstr "inode マップが読込めません" +msgstr "inode マップを読み込むことができません" #: disk-utils/fsck.minix.c:619 msgid "Unable to read zone map" -msgstr "ゾーンマップが読込めません" +msgstr "ゾーンマップが読み込むことができません" #: disk-utils/fsck.minix.c:623 msgid "Unable to read inodes" -msgstr "inode を読込めません" +msgstr "inode を読み込むことができません" #: disk-utils/fsck.minix.c:625 #, c-format @@ -1048,17 +1025,17 @@ msgstr "警告: Firstzone != Norm_firstzone\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:630 #, c-format msgid "%ld inodes\n" -msgstr "iノード数 %ld\n" +msgstr "%ld 個の inode\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:631 #, c-format msgid "%ld blocks\n" -msgstr "ブロック数 %ld\n" +msgstr "%ld 個のブロック\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:632 disk-utils/mkfs.minix.c:546 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Firstdatazone=%jd (%jd)\n" -msgstr "Firstdatazone=%ld (%ld)\n" +msgstr "Firstdatazone=%jd (%jd)\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:633 #, c-format @@ -1066,9 +1043,9 @@ msgid "Zonesize=%d\n" msgstr "Zone サイズ=%d\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:634 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Maxsize=%zu\n" -msgstr "最大サイズ=%ld\n" +msgstr "最大サイズ=%zu\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:635 #, c-format @@ -1076,21 +1053,22 @@ msgid "Filesystem state=%d\n" msgstr "ファイルシステム状態=%d\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:636 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "" "namelen=%zd\n" "\n" -msgstr "デリミタ長 %1 はNAMELEN(%2)を越えています" +msgstr "" +"名前長=%zd\n" +"\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:651 disk-utils/fsck.minix.c:701 #, c-format msgid "Inode %d marked unused, but used for file '%s'\n" -msgstr "" -"iノード %d は不使用マークされていますが、ファイル '%s' が利用しています\n" +msgstr "inode %d は未使用であるとマークされていますが、ファイル '%s' が使用しています\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:654 disk-utils/fsck.minix.c:704 msgid "Mark in use" -msgstr "使用マーク" +msgstr "使用済みとしてマークします" #: disk-utils/fsck.minix.c:676 disk-utils/fsck.minix.c:724 #, c-format @@ -1104,46 +1082,46 @@ msgstr "警告: inode 数が大きすぎます。\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:742 disk-utils/fsck.minix.c:750 msgid "root inode isn't a directory" -msgstr "root inode がディレクトリではありません" +msgstr "ルート inode がディレクトリではありません" #: disk-utils/fsck.minix.c:762 disk-utils/fsck.minix.c:793 #, c-format msgid "Block has been used before. Now in file `%s'." -msgstr "ブロックは以前から利用されています。現在はファイル `%s' 内です。" +msgstr "ブロックは以前から使用されています。現在はファイル `%s' 内に属しています。" #: disk-utils/fsck.minix.c:764 disk-utils/fsck.minix.c:795 #: disk-utils/fsck.minix.c:1116 disk-utils/fsck.minix.c:1125 #: disk-utils/fsck.minix.c:1172 disk-utils/fsck.minix.c:1181 msgid "Clear" -msgstr "クリア" +msgstr "クリアします" #: disk-utils/fsck.minix.c:774 disk-utils/fsck.minix.c:805 #, c-format msgid "Block %d in file `%s' is marked not in use." -msgstr "ファイル `%2$s' のブロック %1$d は未使用マークされています。" +msgstr "ファイル `%2$s' のブロック %1$d は未使用であるとマークされています。" #: disk-utils/fsck.minix.c:776 disk-utils/fsck.minix.c:807 msgid "Correct" -msgstr "正しい" +msgstr "正しいですか" #: disk-utils/fsck.minix.c:946 disk-utils/fsck.minix.c:1014 #, c-format msgid "The directory '%s' contains a bad inode number for file '%.*s'." -msgstr "ディレクトリ '%s' はファイル '%.*s' の不正 inode 番号を含みます。" +msgstr "ディレクトリ '%s' にはファイル '%.*s' に対する不正な inode 番号が含まれています。" #: disk-utils/fsck.minix.c:948 disk-utils/fsck.minix.c:1016 msgid " Remove" -msgstr " 削除" +msgstr " 削除します" #: disk-utils/fsck.minix.c:962 disk-utils/fsck.minix.c:1030 #, c-format msgid "%s: bad directory: '.' isn't first\n" -msgstr "%s: 不正なディレクトリ: '.' が最初ではありません\n" +msgstr "%s: 不正なディレクトリ: 最初の項目が '.' ではありません\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:971 disk-utils/fsck.minix.c:1039 #, c-format msgid "%s: bad directory: '..' isn't second\n" -msgstr "%s: 不正なディレクトリ: '..' が 2 番目ではありません\n" +msgstr "%s: 不正なディレクトリ: 2 番目の項目が '..' ではありません\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:1073 disk-utils/fsck.minix.c:1090 msgid "internal error" @@ -1152,58 +1130,58 @@ msgstr "内部エラー" #: disk-utils/fsck.minix.c:1076 disk-utils/fsck.minix.c:1093 #, c-format msgid "%s: bad directory: size < 32" -msgstr "%s: 不正なディレクトリ: サイズが 32 未満" +msgstr "%s: 不正なディレクトリ: サイズが 32 未満です" #: disk-utils/fsck.minix.c:1105 msgid "seek failed in bad_zone" msgstr "bad_zone での seek に失敗" #: disk-utils/fsck.minix.c:1115 disk-utils/fsck.minix.c:1171 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Inode %lu mode not cleared." -msgstr "Inode %d のモードはクリアされず。" +msgstr "inode %lu のモードがクリアされていません。" #: disk-utils/fsck.minix.c:1124 disk-utils/fsck.minix.c:1180 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Inode %lu not used, marked used in the bitmap." -msgstr "inode %d は使われませんが、ビットマップでは使用マークが付いています" +msgstr "inode %lu は未使用ですが、ビットマップでは使用中であるとマークされています。" #: disk-utils/fsck.minix.c:1130 disk-utils/fsck.minix.c:1186 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Inode %lu used, marked unused in the bitmap." -msgstr "inode %d が使用されますが、ビットマップでは不使用マークが付いています" +msgstr "inode %lu は使用中ですが、ビットマップでは未使用であるとマークされています。" #: disk-utils/fsck.minix.c:1131 disk-utils/fsck.minix.c:1187 msgid "Set" -msgstr "設定" +msgstr "設定します" #: disk-utils/fsck.minix.c:1135 disk-utils/fsck.minix.c:1191 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Inode %lu (mode = %07o), i_nlinks=%d, counted=%d." -msgstr "inode %d (モード = %07o), i_nlinks=%d, counted=%d." +msgstr "inode %lu (モード = %07o), i_nlinks=%d, counted=%d." #: disk-utils/fsck.minix.c:1138 disk-utils/fsck.minix.c:1194 msgid "Set i_nlinks to count" -msgstr "i_nlinks の値を count に設定しました" +msgstr "i_nlinks の値を count の値に設定します" #: disk-utils/fsck.minix.c:1150 disk-utils/fsck.minix.c:1206 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Zone %lu: marked in use, no file uses it." -msgstr "Zone %d: 利用マークが付いていますが、どのファイルも使っていません" +msgstr "Zone %lu: 使用中であるとマークされていますが、どのファイルも使用していません。" #: disk-utils/fsck.minix.c:1152 disk-utils/fsck.minix.c:1208 msgid "Unmark" -msgstr "マークなし" +msgstr "マークを解除します" #: disk-utils/fsck.minix.c:1157 disk-utils/fsck.minix.c:1213 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Zone %lu: in use, counted=%d\n" -msgstr "Zone %d: 使用中、counted=%d\n" +msgstr "Zone %lu: 使用中, カウント=%d\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:1160 disk-utils/fsck.minix.c:1216 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Zone %lu: not in use, counted=%d\n" -msgstr "Zone %d: 使用していません、counted=%d\n" +msgstr "Zone %lu: 未使用, カウント=%d\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:1257 msgid "bad inode size" @@ -1215,27 +1193,27 @@ msgstr "不正な v2 inode サイズ" #: disk-utils/fsck.minix.c:1303 msgid "need terminal for interactive repairs" -msgstr "対話的な修復を行なう為端末が必要です" +msgstr "対話的な修復を行うには、端末が必要です" #: disk-utils/fsck.minix.c:1307 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "cannot open %s: %s" -msgstr "%s を open できません" +msgstr "%s を開くことができません: %s" #: disk-utils/fsck.minix.c:1318 #, c-format msgid "%s is clean, no check.\n" -msgstr "%s はクリーンです、チェックしません。\n" +msgstr "%s はクリーンです、チェックは行いません。\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:1321 #, c-format msgid "Forcing filesystem check on %s.\n" -msgstr "強制的に %s のファイルシステム検査します。\n" +msgstr "強制的に %s のファイルシステムをチェックします。\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:1323 #, c-format msgid "Filesystem on %s is dirty, needs checking.\n" -msgstr "%s のファイルシステムは汚れており、検査が必要です。\n" +msgstr "%s のファイルシステムは汚染されています。検査が必要です。\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:1355 #, c-format @@ -1244,12 +1222,12 @@ msgid "" "%6ld inodes used (%ld%%)\n" msgstr "" "\n" -"%6ld iノードが使用中 (%ld%%)\n" +"%6ld 個の inode が使用中です (%ld%%)\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:1361 #, c-format msgid "%6ld zones used (%ld%%)\n" -msgstr "%6ld zone が使用中 (%ld%%)\n" +msgstr "%6ld 個のゾーンが使用中です (%ld%%)\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:1363 #, c-format @@ -1265,14 +1243,14 @@ msgid "" "%6d files\n" msgstr "" "\n" -"%6d 通常ファイル\n" -"%6d ディレクトリ\n" -"%6d キャラクタデヴァイスファイル\n" -"%6d ブロックデヴァイスファイル\n" -"%6d ハードリンク\n" -"%6d シンボリックリンク\n" +"%6d 個の通常ファイル\n" +"%6d 個のディレクトリ\n" +"%6d 個のキャラクタデバイスファイル\n" +"%6d 個のブロックデバイスファイル\n" +"%6d 個のハードリンク\n" +"%6d 個のシンボリックリンク\n" "------\n" -"%6d ファイル\n" +"%6d 個のファイル\n" #: disk-utils/fsck.minix.c:1377 #, c-format @@ -1288,17 +1266,17 @@ msgstr "" #: disk-utils/isosize.c:136 #, c-format msgid "%s: might not be an ISO filesystem" -msgstr "" +msgstr "%s: ISO ファイルシステムではないものと思われます" #: disk-utils/isosize.c:139 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "seek error on %s" -msgstr "%sの読込みエラー: %s" +msgstr "シークエラーです: %s" #: disk-utils/isosize.c:142 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "read error on %s" -msgstr "%sの読込みエラー: %s" +msgstr "読み込みエラーです: %s" #: disk-utils/isosize.c:149 #, c-format @@ -1306,28 +1284,26 @@ msgid "sector count: %d, sector size: %d\n" msgstr "セクタ数: %d, セクタサイズ: %d\n" #: disk-utils/isosize.c:168 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " %s [options] \n" -msgstr "使い方: %s [オプション] デバイス名...\n" +msgstr " %s [オプション] \n" #: disk-utils/isosize.c:171 msgid " -d, --divisor= divide the amount of bytes by \n" -msgstr "" +msgstr " -d, --divisor=<数値> <数値> で指定したバイト数のサイズで分割した数を出力します\n" #: disk-utils/isosize.c:172 -#, fuzzy msgid " -x, --sectors show sector count and size\n" -msgstr "バージョン番号が等しいかをテストします。" +msgstr " -x, --sectors セクタ数とサイズを表示します\n" #: disk-utils/isosize.c:204 -#, fuzzy msgid "invalid divisor argument" -msgstr "%2$s に対する引数 %1$s が間違っています" +msgstr "--divisor の値が正しくありません" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:73 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Usage: %s [options] device [block-count]\n" -msgstr "使い方: %s [オプション] デバイス名...\n" +msgstr "使い方: %s [オプション] デバイス [ブロックカウント]\n" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:75 #, c-format @@ -1345,11 +1321,22 @@ msgid "" " -h, --help display this help and exit\n" "\n" msgstr "" +"\n" +"Options:\n" +" -N, --inodes=NUM 必要な inodes 数を指定します\n" +" -V, --vname=NAME ボリューム名を指定します\n" +" -F, --fname=NAME ファイルシステム名を指定します\n" +" -v, --verbose 何が行われるのかを詳しく表示します\n" +" -c このオプションは無視されます\n" +" -l このオプションは無視されます\n" +" -V, --version バージョン情報を表示して終了します\n" +" -V は単独で指定した場合にのみ有効です\n" +" -h, --help このヘルプを表示して終了します\n" +"\n" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:139 -#, fuzzy msgid "invalid number of inodes" -msgstr "不当なポート番号" +msgstr "inode 数の数値が正しくありません" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:145 msgid "volume name too long" @@ -1365,9 +1352,8 @@ msgid "%s is not a block special device" msgstr "%s はブロックスペシャルデバイスではありません" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:191 -#, fuzzy msgid "invalid block-count" -msgstr "無効なバイト数" +msgstr "ブロックカウントが正しくありません" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:197 #, c-format @@ -1377,16 +1363,16 @@ msgstr "%s のサイズを取得できません" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:202 #, c-format msgid "blocks argument too large, max is %llu" -msgstr "ブロックの引数が大きすぎます。最大 %llu です" +msgstr "ブロックの引数が大きすぎます。最大は %llu です" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:217 msgid "too many inodes - max is 512" -msgstr "iノードが多すぎます - 最大 512 です" +msgstr "inode 数が多すぎます - 最大は 512 です" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:227 #, c-format msgid "not enough space, need at least %llu blocks" -msgstr "領域が不十分です。最低でも %llu ブロック必要です" +msgstr "領域が不足しています。最低でも %llu ブロック必要です" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:239 #, c-format @@ -1409,14 +1395,14 @@ msgid "BlockSize: %d\n" msgstr "ブロックサイズ: %d\n" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:244 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Inodes: %lu (in 1 block)\n" -msgstr "アーカイブ内のアラインメントされていないブロック (%lu バイト)" +msgstr "inode 数: %lu (1 ブロックあたり)\n" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:247 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Inodes: %lu (in %llu blocks)\n" -msgstr "I-ノード: %d (%lld ブロックあたり)\n" +msgstr "inode 数: %lu (%llu ブロックあたり)\n" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:249 #, c-format @@ -1426,7 +1412,7 @@ msgstr "ブロック数: %lld\n" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:250 #, c-format msgid "Inode end: %d, Data end: %d\n" -msgstr "I-ノード末尾: %d, データ末尾: %d\n" +msgstr "inode 終端: %d, データ終端: %d\n" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:255 msgid "error writing superblock" @@ -1434,11 +1420,11 @@ msgstr "スーパーブロック書き込み中にエラーが発生しました #: disk-utils/mkfs.bfs.c:276 msgid "error writing root inode" -msgstr "ルート I-ノード書き込み中にエラーが発生しました" +msgstr "ルート inode の書き込み中にエラーが発生しました" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:281 msgid "error writing inode" -msgstr "I-ノード書き込み中にエラーが発生しました" +msgstr "inode の書き込み中にエラーが発生しました" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:284 msgid "seek error" @@ -1446,27 +1432,26 @@ msgstr "seek エラーが発生しました" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:290 msgid "error writing . entry" -msgstr ". 項目書き込み中にエラーが発生しました" +msgstr "'.' のエントリを書き込む際にエラーが発生しました" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:294 msgid "error writing .. entry" -msgstr ".. 項目書き込み中にエラーが発生しました" +msgstr "'..' のエントリを書き込む際にエラーが発生しました" #: disk-utils/mkfs.bfs.c:297 #, c-format msgid "error closing %s" -msgstr "%s の close でエラーが発生しました" +msgstr "%s を閉じる際にでエラーが発生しました" #: disk-utils/mkfs.c:38 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Usage:\n" msgstr "使い方:\n" #: disk-utils/mkfs.c:39 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " %s [options] [-t ] [fs-options] []\n" -msgstr "" -"使い方: mkfs [-V] [-t ファイルシステム型] [fs オプション] デバイス [サイズ]\n" +msgstr " %s [オプション] [-t <タイプ>] [fs-options] <デバイス> [<サイズ>]\n" #: disk-utils/mkfs.c:42 include/c.h:276 misc-utils/getopt.c:322 #: misc-utils/look.c:370 misc-utils/mcookie.c:72 misc-utils/namei.c:422 @@ -1484,22 +1469,22 @@ msgstr "" #: disk-utils/mkfs.c:43 #, c-format msgid " -t, --type= filesystem type; when unspecified, ext2 is used\n" -msgstr "" +msgstr " -t, --type=<タイプ> ファイルシステムの種類を指定します。何も指定しない場合、 ext2 が指定されたものとみなします\n" #: disk-utils/mkfs.c:44 #, c-format msgid " fs-options parameters for the real filesystem builder\n" -msgstr "" +msgstr " fs-options 実際のファイルシステムビルダに渡すオプションを指定します\n" #: disk-utils/mkfs.c:45 #, c-format msgid " path to the device to be used\n" -msgstr "" +msgstr " <デバイス> 使用すべきデバイスのパスを指定します\n" #: disk-utils/mkfs.c:46 #, c-format msgid " number of blocks to be used on the device\n" -msgstr "" +msgstr " <サイズ> このデバイスで使用するブロック数を指定します\n" #: disk-utils/mkfs.c:47 #, c-format @@ -1507,6 +1492,8 @@ msgid "" " -V, --verbose explain what is being done;\n" " specifying -V more than once will cause a dry-run\n" msgstr "" +" -V, --verbose 何が行われるのかを詳しく表示します;\n" +" 2 つ以上 -V を指定すると、実際には何も行わないようになります。\n" #: disk-utils/mkfs.c:49 #, c-format @@ -1514,24 +1501,27 @@ msgid "" " -V, --version display version information and exit;\n" " -V as --version must be the only option\n" msgstr "" +" -V, --version バージョン情報を表示して終了します;\n" +" -V は単独で指定した場合にのみ有効です\n" #: disk-utils/mkfs.c:51 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " -h, --help display this help text and exit\n" -msgstr " -h, --help このちょっとした使い方を表示する\n" +msgstr " -h, --help このヘルプを表示して終了します\n" #: disk-utils/mkfs.c:53 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "" "\n" "For more information see mkfs(8).\n" -msgstr "より詳しい情報は詳細を参照してください" +msgstr "" +"\n" +"より詳しい情報は、 mkfs(8) をお読みください。\n" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:122 #, c-format msgid "" -"usage: %s [-h] [-v] [-b blksize] [-e edition] [-N endian] [-i file] [-n " -"name] dirname outfile\n" +"usage: %s [-h] [-v] [-b blksize] [-e edition] [-N endian] [-i file] [-n name] dirname outfile\n" " -h print this help\n" " -v be verbose\n" " -E make all warnings errors (non-zero exit status)\n" @@ -1546,53 +1536,48 @@ msgid "" " dirname root of the filesystem to be compressed\n" " outfile output file\n" msgstr "" -"使い方: %s [-h] [-v] [-b blksize] [-e edition] [-N endian] [-i file] [-n " -"name] dirname outfile\n" -" -h このヘルプを表示する\n" -" -v 詳細を表示する\n" -" -E すべての警告をエラーとする (終了ステータスを 0 以外にする)\n" -" -b blksize 指定したブロックサイズを利用する。ページサイズと同じである必要が" -"あります\n" -" -e edition set edition number (part of fsid)\n" -" -N endian cramfs のエンディアン (big|little|host) を設定する。デフォルトは" -"host -i file ファイルシステム内にファイルイメージを挿入する (requires >= " -"2.4.0)\n" -" -n name cramfs ファイルシステムの名前を設定する\n" -" -p pad by %d bytes for boot code\n" -" -s ディレクトリエントリをソートする (古いオプション。無視されます)\n" -" -z make explicit holes (requires >= 2.3.39)\n" -" dirname 圧縮されるためのファイルシステムのルート\n" -" outfile 出力ファイル\n" +"使い方: %s [-h] [-v] [-b ブロックサイズ] [-e エディション] [-N endian] [-i ファイル] [-n 名前] ディレクトリ名 出力ファイル\n" +" -h このヘルプを表示します\n" +" -v より詳しく出力します\n" +" -E すべての警告をエラーとして扱います (0 以外の終了ステータスになります)\n" +" -b ブロックサイズ 指定したブロックサイズを使用します (ページサイズと同じでなければなりません)\n" +" -e エディション エディション番号 (fsid の一部) を指定します\n" +" -N endian エンディアン (big, little, host) を指定します。既定値は host です\n" +" -i ファイル ファイルシステム内に、指定したファイルを挿入します (2.4.0 以降が必要です)\n" +" -n 名前 cramfs ファイルシステムの名前を指定します\n" +" -p ブートコード用に %d バイトでパディングします\n" +" -s ディレクトリエントリを並べ替える (古いオプション, 無視されます)\n" +" -z 明示的なホールを指定します (2.3.39 以降が必要です)\n" +" ディレクトリ名 ファイルシステムのルートとなるディレクトリを指定します\n" +" 出力ファイル 出力先のファイルを指定します\n" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:155 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "readlink failed: %s" -msgstr "読み込みに失敗しました: %s" +msgstr "readlink に失敗しました: %s" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:301 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "could not read directory %s" -msgstr "ディレクトリ \"%s\" を作成できませんでした: %s" +msgstr "ディレクトリ %s を読み込むことができませんでした" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:326 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "" "Very long (%zu bytes) filename `%s' found.\n" " Please increase MAX_INPUT_NAMELEN in mkcramfs.c and recompile. Exiting." msgstr "" "非常に長い (%zu バイト) ファイル名 `%s' が見つかりました。\n" -" mkcramfs.c 内の MAX_INPUT_NAMELEN を増やして再コンパイルしてください。終了し" -"ます。\n" +" mkcramfs.c 内の MAX_INPUT_NAMELEN を増やして再コンパイルしてください。終了します。" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:448 -#, fuzzy msgid "filesystem too big. Exiting." -msgstr "大き過ぎる正規表現" +msgstr "ファイルシステムが大きすぎます。終了します。" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:607 #, c-format msgid "AIEEE: block \"compressed\" to > 2*blocklength (%ld)\n" -msgstr "" +msgstr "AIEEE: ブロック \"compressed\" が 2*ブロック長 (%ld) を超えました\n" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:626 #, c-format @@ -1600,30 +1585,26 @@ msgid "%6.2f%% (%+ld bytes)\t%s\n" msgstr "%6.2f%% (%+ld バイト)\t%s\n" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:671 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "cannot close file %s" -msgstr "ファイルを閉じることができません" +msgstr "ファイル %s を閉じることができません" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:732 -#, fuzzy msgid "invalid blocksize argument" -msgstr "%2$s に対する引数 %1$s が間違っています" +msgstr "ブロックサイズの指定が正しくありません" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:738 -#, fuzzy msgid "invalid edition number argument" -msgstr "%2$s に対する引数 %1$s が間違っています" +msgstr "エディション番号の引数が間違っています" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:748 msgid "invalid endianness given; must be 'big', 'little', or 'host'" -msgstr "" +msgstr "エンディアンの指定が正しくありません。 'big', 'little', 'host' のいずれかを指定してください" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:809 #, c-format -msgid "" -"warning: guestimate of required size (upper bound) is %lldMB, but maximum " -"image size is %uMB. We might die prematurely." -msgstr "" +msgid "warning: guestimate of required size (upper bound) is %lldMB, but maximum image size is %uMB. We might die prematurely." +msgstr "警告: ファイルシステムに必要なサイズが、最大で %lldMB であると推測されています。これはイメージサイズの最大値 %uMB を超えているため、作成が失敗するかもしれません。" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:833 msgid "ROM image map" @@ -1632,7 +1613,7 @@ msgstr "ROM イメージマップ" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:845 #, c-format msgid "Including: %s\n" -msgstr "含む: %s\n" +msgstr "下記のものを挿入します: %s\n" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:851 #, c-format @@ -1655,166 +1636,160 @@ msgid "CRC: %x\n" msgstr "CRC: %x\n" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:876 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "not enough space allocated for ROM image (%lld allocated, %zu used)" -msgstr "ROMイメージにおって十分な容量ではありません (%lld 確保、%zu 使用)\n" +msgstr "ROM イメージに対して十分な領域を確保できません (%lld バイトが割り当て済み, %zu バイトが使用済み)" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:882 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "ROM image write failed (%zd %zd)" -msgstr "ROM イメージの書き込みに失敗しました (%zd %zd)\n" +msgstr "ROM イメージの書き込みに失敗しました (%zd %zd)" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:885 msgid "ROM image" msgstr "ROM イメージ" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:894 -#, fuzzy msgid "warning: filenames truncated to 255 bytes." -msgstr "警告: ファイル名は 255 バイトに切り詰められます。\n" +msgstr "警告: ファイル名を 255 バイトに切り詰めました。" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:896 -#, fuzzy msgid "warning: files were skipped due to errors." -msgstr "警告: ファイルはエラーのためスキップされました。\n" +msgstr "警告: エラーのため、いくつかのファイルを飛ばしました。" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:898 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "warning: file sizes truncated to %luMB (minus 1 byte)." -msgstr "警告: ファイルサイズは%luMBに切り詰められました (最小1バイト)。\n" +msgstr "警告: ファイルサイズを %luMB (-1 バイト) に切り詰めました。" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:902 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "warning: uids truncated to %u bits. (This may be a security concern.)" -msgstr "" -"警告: uidは%uビットへ切り詰められました。 (セキュリティ上の懸念事項になるかも" -"しれません。)\n" +msgstr "警告: uid を %u ビットに切り詰めました (セキュリティにご注意ください) 。" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:905 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "warning: gids truncated to %u bits. (This may be a security concern.)" -msgstr "" -"警告: gidは%uビットへ切り詰められました。 (セキュリティ上の懸念事項になるかも" -"しれません。)\n" +msgstr "警告: gid を %u ビットに切り詰めました (セキュリティにご注意ください) 。" #: disk-utils/mkfs.cramfs.c:908 #, c-format msgid "" "WARNING: device numbers truncated to %u bits. This almost certainly means\n" "that some device files will be wrong." -msgstr "" +msgstr "警告: デバイス番号を %u ビットに切り詰めました。これは主に、いくつかのデバイスが正しくないことを示しています。" #: disk-utils/mkfs.minix.c:149 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Usage: %s [-c | -l filename] [-nXX] [-iXX] /dev/name [blocks]" -msgstr "使い方: %s [-c | -l ファイル名] [-nXX] [-iXX] /dev/name [ブロック数]\n" +msgstr "使い方: %s [-c | -l ファイル名] [-nXX] [-iXX] /dev/name [ブロック数]" #: disk-utils/mkfs.minix.c:171 #, c-format msgid "%s is mounted; will not make a filesystem here!" -msgstr "%s はマウントされています -- ここにはファイルシステムをつくれません!" +msgstr "%s はマウントされています; ここにはファイルシステムを作成できません!" #: disk-utils/mkfs.minix.c:197 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: seek to boot block failed in write_tables" -msgstr "write_tables でのブートブロックへのシークに失敗しました" +msgstr "%s: write_tables でブートブロックへのシークに失敗しました" #: disk-utils/mkfs.minix.c:200 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to clear boot sector" -msgstr "%1 のブートセクタに書き込み中にエラーが発生しました" +msgstr "%s: ブートセクタの消去に失敗しました" #: disk-utils/mkfs.minix.c:202 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: seek failed in write_tables" -msgstr "コピー中にパイプへの書き込みに失敗しました" +msgstr "%s: write_tables でシークに失敗しました" #: disk-utils/mkfs.minix.c:205 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to write super-block" -msgstr "状態ファイル記述子 %d に書き込めません" +msgstr "%s: スーパーブロックに書き込むことができません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:208 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to write inode map" -msgstr "状態ファイル記述子 %d に書き込めません" +msgstr "%s: inode マップに書き込むことができません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:211 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to write zone map" -msgstr "状態ファイル記述子 %d に書き込めません" +msgstr "%s: ゾーンマップに書き込むことができません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:214 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to write inodes" -msgstr "ネットワークへ書き込めません" +msgstr "%s: inode を書き込むことができません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:219 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: seek failed in write_block" -msgstr "コピー中にパイプへの書き込みに失敗しました" +msgstr "%s: write_block でシークに失敗しました" #: disk-utils/mkfs.minix.c:222 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: write failed in write_block" -msgstr "コピー中にパイプへの書き込みに失敗しました" +msgstr "%s: write_block で書き込みに失敗しました" #: disk-utils/mkfs.minix.c:231 disk-utils/mkfs.minix.c:306 #: disk-utils/mkfs.minix.c:355 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: too many bad blocks" -msgstr "エラーが多過ぎるので, 処理を打ち切ります" +msgstr "%s: 不正ブロックが多すぎます" #: disk-utils/mkfs.minix.c:239 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: not enough good blocks" -msgstr "%s: バイナリデータが不十分です" +msgstr "%s: 正常なブロックが足りません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:485 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to allocate buffer for superblock" -msgstr "入力用バッファを割り当てることができません" +msgstr "%s: スーパーブロック用のバッファを割り当てることができません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:531 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to allocate buffers for maps" -msgstr "入力用バッファを割り当てることができません" +msgstr "%s: マップ用のバッファを割り当てることができません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:541 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to allocate buffer for inodes" -msgstr "入力用バッファを割り当てることができません" +msgstr "%s: inode 用のバッファを割り当てることができません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:544 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%lu inode\n" msgid_plural "%lu inodes\n" -msgstr[0] "nplurals = %lu" +msgstr[0] "%lu 個の inode\n" #: disk-utils/mkfs.minix.c:545 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%lu block\n" msgid_plural "%lu blocks\n" -msgstr[0] "動作ブロック数" +msgstr[0] "%lu 個のブロック\n" #: disk-utils/mkfs.minix.c:547 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Zonesize=%zu\n" -msgstr "Zone サイズ=%d\n" +msgstr "ゾーンサイズ=%zu\n" #: disk-utils/mkfs.minix.c:548 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "" "Maxsize=%zu\n" "\n" msgstr "" -"最大サイズ=%ld\n" +"最大サイズ=%zu\n" "\n" #: disk-utils/mkfs.minix.c:561 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: seek failed during testing of blocks" -msgstr "ブロックのテスト中にシークが失敗しました" +msgstr "%s: ブロックのテスト中にシークが失敗しました" #: disk-utils/mkfs.minix.c:568 #, c-format @@ -1822,37 +1797,35 @@ msgid "Weird values in do_check: probably bugs\n" msgstr "do_check に変な値があります: 多分バグでしょう\n" #: disk-utils/mkfs.minix.c:601 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: seek failed in check_blocks" -msgstr "check_blocks でのシークに失敗しました" +msgstr "%s: check_blocks でシークに失敗しました" #: disk-utils/mkfs.minix.c:611 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: bad blocks before data-area: cannot make fs" -msgstr "データ領域以前に不正ブロック: ファイルシステムを作成できません" +msgstr "%s: データ領域の前に不正なブロックがあります: ファイルシステムを作成できません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:618 disk-utils/mkfs.minix.c:642 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%d bad block\n" msgid_plural "%d bad blocks\n" -msgstr[0] "不正ブロック数 %d\n" +msgstr[0] "%d 個の不正ブロック\n" #: disk-utils/mkfs.minix.c:627 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: can't open file of bad blocks" -msgstr "manpath 設定ファイル %s をオープンできません" +msgstr "%s: 不正ブロックのファイルを開くことができません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:632 #, c-format msgid "badblock number input error on line %d\n" -msgstr "" +msgstr "不正ブロックの番号が正しくありません (%d 行目)\n" #: disk-utils/mkfs.minix.c:633 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: cannot read badblocks file" -msgstr "" -" 元ファイル \"%s\" を読めません\n" -" %s " +msgstr "%s: badblocks ファイルを読み込むことができません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:664 #, c-format @@ -1860,34 +1833,31 @@ msgid "%s (%s)\n" msgstr "%s (%s)\n" #: disk-utils/mkfs.minix.c:669 disk-utils/mkfs.minix.c:671 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: bad inode size" -msgstr "stab_int_type: 不正なサイズ %u です" +msgstr "%s: 不正な inode サイズです" #: disk-utils/mkfs.minix.c:680 -#, fuzzy msgid "failed to parse number of inodes" -msgstr "行数の解析に失敗" +msgstr "inode 数の処理に失敗しました" #: disk-utils/mkfs.minix.c:686 -#, fuzzy msgid "failed to parse maximum length of filenames" -msgstr "行数の解析に失敗" +msgstr "ファイル名の最大サイズの処理に失敗しました" #: disk-utils/mkfs.minix.c:719 -#, fuzzy msgid "failed to parse number of blocks" -msgstr "行数の解析に失敗" +msgstr "ブロック数の処理に失敗しました" #: disk-utils/mkfs.minix.c:762 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: device is misaligned" -msgstr "再生デバイス: %s\n" +msgstr "%s: デバイスの境界が正しくありません" #: disk-utils/mkfs.minix.c:765 #, c-format msgid "block size smaller than physical sector size of %s" -msgstr "ブロックサイズが %s の物理セクタサイズよりも小さい" +msgstr "ブロックサイズが %s の物理セクタサイズよりも小さくなっています" #: disk-utils/mkfs.minix.c:769 #, c-format @@ -1900,30 +1870,27 @@ msgid "will not try to make filesystem on '%s'" msgstr "'%s' 上にファイルシステムを作らないようにします" #: disk-utils/mkfs.minix.c:780 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: number of blocks too small" -msgstr "数値が大きすぎるか小さすぎます" +msgstr "%s: ブロック数が小さすぎます" #: disk-utils/mkswap.c:162 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Bad user-specified page size %u" -msgstr "不正なユーザ指定ページサイズ %d\n" +msgstr "ユーザが指定したページサイズ %u が正しくありません" #: disk-utils/mkswap.c:168 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Using user-specified page size %d, instead of the system value %d" -msgstr "" -"システムのページサイズ値 %2$d の代わりに、ユーザ指定値 %1$d を使います\n" +msgstr "システム値の %2$d ではなく、ユーザ指定値である %1$d を使用します" #: disk-utils/mkswap.c:191 -#, fuzzy msgid "Bad swap header size, no label written." -msgstr "スワップヘッダサイズが正しくないため、ラベルは書き込まれません。\n" +msgstr "スワップヘッダのサイズが正しくありません。ラベルを書き込みません。" #: disk-utils/mkswap.c:201 -#, fuzzy msgid "Label was truncated." -msgstr "ファイル \"%s\" が短く切り捨てられています" +msgstr "ラベルを切り詰めました。" #: disk-utils/mkswap.c:207 #, c-format @@ -1933,15 +1900,18 @@ msgstr "ラベルはありません, " #: disk-utils/mkswap.c:215 #, c-format msgid "no uuid\n" -msgstr "uuidがありません\n" +msgstr "uuid がありません\n" #: disk-utils/mkswap.c:280 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "" "\n" "Usage:\n" " %s [options] device [size]\n" -msgstr "%s: このデバイスのサイズ情報がありません" +msgstr "" +"\n" +"使い方:\n" +" %s [オプション] デバイス [サイズ]\n" #: disk-utils/mkswap.c:285 #, c-format @@ -1958,6 +1928,17 @@ msgid "" " -h, --help display this help and exit\n" "\n" msgstr "" +"\n" +"オプション:\n" +" -c, --check スワップ領域を作成する前に、不正ブロックをチェックします\n" +" -f, --force デバイスよりも大きなスワップ領域を許可します\n" +" -p, --pagesize SIZE ページサイズを指定します (バイト単位)\n" +" -L, --label LABEL ラベルを指定します\n" +" -v, --swapversion NUM スワップ領域のバージョン番号を指定します\n" +" -U, --uuid UUID 使用する uuid を指定します\n" +" -V, --version バージョン情報を表示して終了します\n" +" -h, --help このヘルプを表示して終了します\n" +"\n" #: disk-utils/mkswap.c:304 msgid "too many bad pages" @@ -1965,237 +1946,213 @@ msgstr "不正ページが多すぎます" #: disk-utils/mkswap.c:324 msgid "seek failed in check_blocks" -msgstr "check_blocks でのシークに失敗しました" +msgstr "check_blocks でシークに失敗しました" #: disk-utils/mkswap.c:332 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%lu bad page\n" msgid_plural "%lu bad pages\n" -msgstr[0] "不正なページ数 %lu\n" +msgstr[0] "%lu 個の不正なページ\n" #: disk-utils/mkswap.c:361 -#, fuzzy msgid "unable to alloc new libblkid probe" -msgstr "inode バッファの確保ができません。" +msgstr "新しい libblkid プローブを割り当てることができません" #: disk-utils/mkswap.c:363 -#, fuzzy msgid "unable to assign device to libblkid probe" -msgstr "inode バッファの確保ができません。" +msgstr "libblkid プローブをデバイスに割り当てることができません" #: disk-utils/mkswap.c:378 disk-utils/mkswap.c:405 disk-utils/mkswap.c:621 msgid "unable to rewind swap-device" -msgstr "スワップデバイスを巻き戻せません" +msgstr "スワップデバイスを巻き戻すことができません" #: disk-utils/mkswap.c:409 -#, fuzzy msgid "unable to erase bootbits sectors" -msgstr "ブートセクタをクリアできません" +msgstr "bootbits セクタを消去できません" #: disk-utils/mkswap.c:423 #, c-format msgid "%s: warning: wiping old %s signature." -msgstr "" +msgstr "%s: 警告: 古い %s 署名を消去しています。" #: disk-utils/mkswap.c:428 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: warning: don't erase bootbits sectors" -msgstr "ブートセクタをクリアできません" +msgstr "%s: 警告: bootbits セクタを消去しません" #: disk-utils/mkswap.c:431 #, c-format msgid " (%s partition table detected). " -msgstr " (%s パーティションテーブルを認識しました)。" +msgstr " (%s パーティション情報を認識しました)。" #: disk-utils/mkswap.c:433 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " (compiled without libblkid). " -msgstr "%s: 恐らく -fPIC を付けずにコンパイルしたのでは?" +msgstr " (libblkid なしでコンパイルされています)" #: disk-utils/mkswap.c:434 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Use -f to force.\n" -msgstr "リストを見るには、%s -l を使ってください。\n" +msgstr "強制するには -f を指定してください。\n" #: disk-utils/mkswap.c:485 -#, fuzzy msgid "parsing page size failed" -msgstr "%d ページの印刷に失敗しました: %s" +msgstr "ページサイズの処理に失敗しました" #: disk-utils/mkswap.c:491 -#, fuzzy msgid "parsing version number failed" -msgstr "ポート番号の解析に失敗: %s\n" +msgstr "バージョン番号の処理に失敗しました" #: disk-utils/mkswap.c:497 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "warning: ignoring -U (UUIDs are unsupported by %s)" -msgstr "%1$s: 警告: -U を無視します (UUIDsは%1$sによってサポートされません)\n" +msgstr "警告: -U を無視します (UUID は %s でサポートしていないため)" #: disk-utils/mkswap.c:515 msgid "only one device argument is currently supported" -msgstr "" +msgstr "現時点では、 1 つのデバイスのみを指定できます" #: disk-utils/mkswap.c:521 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "swapspace version %d is not supported" -msgstr "速度 %d はサポートされません" +msgstr "スワップ領域バージョン %d は未対応です" #: disk-utils/mkswap.c:526 -#, fuzzy msgid "error: parsing UUID failed" msgstr "エラー: UUID の解析に失敗" #: disk-utils/mkswap.c:535 -#, fuzzy msgid "error: Nowhere to set up swap on?" -msgstr "%s: エラー: スワップを有効にするための場所がない?\n" +msgstr "エラー: スワップの作成先がなくなっています?" #: disk-utils/mkswap.c:541 -#, fuzzy msgid "invalid block count argument" -msgstr "%2$s に対する引数 %1$s が間違っています" +msgstr "ブロックカウントの指定が正しくありません" #: disk-utils/mkswap.c:549 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "error: size %llu KiB is larger than device size %llu KiB" -msgstr "" -"%s: エラー: サイズ %llu KiB がデバイスのサイズ %llu KiB よりも大きいです\n" +msgstr "エラー: サイズ %llu KiB はデバイスのサイズ %llu KiB よりも大きい値です" #: disk-utils/mkswap.c:555 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "error: swap area needs to be at least %ld KiB" -msgstr "%s: エラー: スワップ領域は少なくとも %ld KiB 必要です\n" +msgstr "エラー: スワップ領域には少なくとも %ld KiB が必要です" #: disk-utils/mkswap.c:571 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "warning: truncating swap area to %llu KiB" -msgstr "%s: 警告: スワップ領域を %llu KiB に切り詰めました\n" +msgstr "警告: スワップ領域のサイズを %llu KiB に切り詰めました" #: disk-utils/mkswap.c:576 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "error: %s is mounted; will not make swapspace" -msgstr "%s: %s はマウントされています; ここにはスワップ空間をつくれません。\n" +msgstr "エラー: %s はマウントされています; スワップ領域を作成できません" #: disk-utils/mkswap.c:597 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "warning: %s is misaligned" -msgstr "警告: %s はシンボリックリンクが切れています" +msgstr "警告: %s の境界が正しくありません" #: disk-utils/mkswap.c:610 msgid "Unable to set up swap-space: unreadable" -msgstr "スワップ空間を設定できません: 読込めません" +msgstr "スワップ空間を設定できません: 読み込むことができません" #: disk-utils/mkswap.c:613 #, c-format msgid "Setting up swapspace version 1, size = %llu KiB\n" -msgstr "スワップ空間バージョン1を設定します、サイズ = %llu KiB\n" +msgstr "スワップ空間バージョン 1 を設定します。サイズ = %llu KiB\n" #: disk-utils/mkswap.c:625 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to write signature page" -msgstr "状態ファイル記述子 %d に書き込めません" +msgstr "%s: 署名ページを書き込むことができません" #: disk-utils/mkswap.c:637 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to obtain selinux file label" -msgstr "ラベル設定作業が失敗しました: 一時ファイル %1 を作成できません。\n" +msgstr "%s: selinux ファイルラベルを取得できません" #: disk-utils/mkswap.c:640 -#, fuzzy msgid "unable to matchpathcon()" -msgstr "%s を更新できません" +msgstr "matchpathcon() が失敗しました" #: disk-utils/mkswap.c:643 msgid "unable to create new selinux context" -msgstr "新規の selinux コンテキストを作成できません" +msgstr "新しい selinux コンテキストを作成できません" #: disk-utils/mkswap.c:645 msgid "couldn't compute selinux context" msgstr "selinux コンテキストを計算できません" #: disk-utils/mkswap.c:651 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "unable to relabel %s to %s" -msgstr "%s を更新できません" +msgstr "%s を %s にラベル変更できません" #: disk-utils/partx.c:80 -#, fuzzy msgid "partition number" -msgstr "色の数" +msgstr "パーティション番号" #: disk-utils/partx.c:81 -#, fuzzy msgid "start of the partition in sectors" -msgstr "パーティションは %1 セクタの長さを保持できません" +msgstr "パーティションの開始位置 (セクタ単位)" #: disk-utils/partx.c:82 -#, fuzzy msgid "end of the partition in sectors" -msgstr "パーティションは %1 セクタの長さを保持できません" +msgstr "パーティションの終了位置 (セクタ単位)" #: disk-utils/partx.c:83 -#, fuzzy msgid "number of sectors" -msgstr "セクタ数/トラック:" +msgstr "セクタ数" #: disk-utils/partx.c:84 -#, fuzzy msgid "human readable size" -msgstr "可読な名称" +msgstr "可読形式でのサイズ" #: disk-utils/partx.c:85 -#, fuzzy msgid "partition name" -msgstr "領域名 = \"%s\"\n" +msgstr "パーティション名" #: disk-utils/partx.c:86 misc-utils/findmnt.c:122 misc-utils/lsblk.c:129 -#, fuzzy msgid "partition UUID" -msgstr "UUID が不正です" +msgstr "パーティション UUID" #: disk-utils/partx.c:87 -#, fuzzy msgid "partition table type (dos, gpt, ...)" -msgstr "新しいパーティションテーブルの形式を選択:" +msgstr "パーティションテーブルの種類 (dos, gpt, ...)" #: disk-utils/partx.c:88 -#, fuzzy msgid "partition flags" -msgstr "不当なフラッグ" +msgstr "パーティションフラグ" #: disk-utils/partx.c:89 msgid "partition type (a string, a UUID, or hex)" -msgstr "" +msgstr "パーティションの種類 (文字列、UUID、16進のどれか)" #: disk-utils/partx.c:107 sys-utils/losetup.c:480 -#, fuzzy msgid "failed to initialize loopcxt" -msgstr "ハッシュ・テーブルの書き込みに失敗しました\n" +msgstr "loopcxt の準備に失敗しました" #: disk-utils/partx.c:111 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to find unused loop device" -msgstr "%s: 空いている loop デバイスが見つかりません" +msgstr "%s: 未使用のループバックデバイスの発見に失敗しました" #: disk-utils/partx.c:115 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Trying to use '%s' for the loop device\n" -msgstr "mount: loop デバイス %s を使います\n" +msgstr "ループバックデバイスとして '%s' を使用しようとしています\n" #: disk-utils/partx.c:119 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to set backing file" -msgstr "" -"スワップファイルのサイズ変更に失敗しました\n" -"(詳細または原因は次のとおりです)\n" -"\n" -" %s" +msgstr "%s: 実際のファイルを設定することができませんでした" #: disk-utils/partx.c:124 sys-utils/losetup.c:677 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to set up loop device" -msgstr "'%s' から設定ファイルのパスを取得できませんでした" +msgstr "%s: ループバックデバイスの設定に失敗しました" #: disk-utils/partx.c:154 misc-utils/findmnt.c:361 misc-utils/lsblk.c:280 #: misc-utils/lslocks.c:333 sys-utils/losetup.c:102 sys-utils/lscpu.c:275 @@ -2205,225 +2162,216 @@ msgid "unknown column: %s" msgstr "不明なカラム: %s" #: disk-utils/partx.c:201 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to get partition number" -msgstr "ポート番号の解析に失敗: %s\n" +msgstr "%s: パーティション番号の取得に失敗しました" #: disk-utils/partx.c:266 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: error deleting partition %d" -msgstr "ディレクトリを削除する際にエラー" +msgstr "%s: パーティション %d の削除時にエラーが発生しました" #: disk-utils/partx.c:268 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: error deleting partitions %d-%d" -msgstr "ディレクトリを削除する際にエラー" +msgstr "%s: パーティション %d-%d の削除時にエラーが発生しました" #: disk-utils/partx.c:292 disk-utils/partx.c:439 disk-utils/partx.c:955 #, c-format msgid "specified range <%d:%d> does not make sense" -msgstr "" +msgstr "指定した範囲 <%d:%d> が正しくありません" #: disk-utils/partx.c:301 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: partition #%d removed\n" -msgstr "パッチ %s を削除しました\\n" +msgstr "%s: パーティション #%d を削除しました\n" #: disk-utils/partx.c:305 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: partition #%d already doesn't exist\n" -msgstr "このパーティションは既に存在します。\n" +msgstr "%s: パーティション #%d は既に存在していません\n" #: disk-utils/partx.c:310 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: deleting partition #%d failed" -msgstr "鍵ブロックの削除に失敗しました: %s\n" +msgstr "%s: パーティション #%d の削除に失敗しました" #: disk-utils/partx.c:330 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: error adding partition %d" -msgstr "仲間を追加する際にエラー" +msgstr "%s: パーティション %d の追加時にエラーが発生しました" #: disk-utils/partx.c:332 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: error adding partitions %d-%d" -msgstr "仲間を追加する際にエラー" +msgstr "%s: パーティション %d-%d の追加時にエラーが発生しました" #: disk-utils/partx.c:369 disk-utils/partx.c:481 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: partition #%d added\n" -msgstr "「追加済」を表示" +msgstr "%s: パーティション #%d を追加しました\n" #: disk-utils/partx.c:374 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: adding partition #%d failed" -msgstr "ディレクトリの追加が失敗しました: %s (対象: %s) (%d)" +msgstr "%s: パーティション #%d の追加が失敗しました" #: disk-utils/partx.c:409 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: error updating partition %d" -msgstr "ディレクトリを削除する際にエラー" +msgstr "%s: パーティション %d の更新時にエラーが発生しました" #: disk-utils/partx.c:411 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: error updating partitions %d-%d" -msgstr "ディレクトリを削除する際にエラー" +msgstr "%s: パーティション %d-%d の更新時にエラーが発生しました" #: disk-utils/partx.c:475 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: partition #%d resized\n" -msgstr "パッチ %s を削除しました\\n" +msgstr "%s: パーティション #%d のサイズを変更しました\n" #: disk-utils/partx.c:489 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: updating partition #%d failed" -msgstr "鍵ブロックの削除に失敗しました: %s\n" +msgstr "%s: パーティション #%d の更新に失敗しました" #: disk-utils/partx.c:526 #, c-format msgid "#%2d: %9ju-%9ju (%9ju sector, %6ju MB)\n" msgid_plural "#%2d: %9ju-%9ju (%9ju sectors, %6ju MB)\n" -msgstr[0] "" +msgstr[0] "#%2d: %9ju-%9ju (%9ju セクタ, %6ju MB)\n" #: disk-utils/partx.c:545 misc-utils/findmnt.c:664 misc-utils/findmnt.c:681 #: misc-utils/lslocks.c:396 sys-utils/prlimit.c:220 sys-utils/swapon.c:149 #: sys-utils/wdctl.c:208 -#, fuzzy msgid "failed to add line to output" -msgstr "出力%dをデバイス %s に設定できませんでした。" +msgstr "出力先への行追加が失敗しました" -#: disk-utils/partx.c:621 misc-utils/findmnt.c:1435 misc-utils/lsblk.c:1582 +#: disk-utils/partx.c:621 misc-utils/findmnt.c:1435 misc-utils/lsblk.c:1583 #: misc-utils/lslocks.c:455 sys-utils/losetup.c:311 sys-utils/lscpu.c:1152 #: sys-utils/prlimit.c:290 sys-utils/swapon.c:242 sys-utils/wdctl.c:250 -#, fuzzy msgid "failed to initialize output table" -msgstr "ハッシュ・テーブルの書き込みに失敗しました\n" +msgstr "出力テーブルの準備に失敗しました" -#: disk-utils/partx.c:629 misc-utils/findmnt.c:1453 misc-utils/lsblk.c:1592 +#: disk-utils/partx.c:629 misc-utils/findmnt.c:1453 misc-utils/lsblk.c:1593 #: misc-utils/lslocks.c:463 sys-utils/losetup.c:317 sys-utils/prlimit.c:298 #: sys-utils/swapon.c:250 sys-utils/wdctl.c:259 -#, fuzzy msgid "failed to initialize output column" -msgstr "出力%dをデバイス %s に設定できませんでした。" +msgstr "出力カラムの準備に失敗しました" #: disk-utils/partx.c:667 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "failed to initialize blkid filter for '%s'" -msgstr "出力バッファの確保に失敗しました" +msgstr "'%s' に対する blkid フィルタの準備に失敗しました" #: disk-utils/partx.c:675 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to read partition table" -msgstr "ハッシュ・テーブルの書き込みに失敗しました\n" +msgstr "%s: パーティション情報の読み込みに失敗しました" #: disk-utils/partx.c:681 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: partition table type '%s' detected\n" -msgstr "新しいパーティションテーブルの形式を選択:" +msgstr "%s: パーティション情報のタイプ '%s' を検出しました\n" #: disk-utils/partx.c:685 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: partition table with no partitions" -msgstr "ディスク %s は正常なパーティションテーブルを含んでいません\n" +msgstr "%s: パーティション情報が見つかりましたが、パーティションがありません" #: disk-utils/partx.c:697 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " %s [-a|-d|-s|-u] [--nr | ] \n" -msgstr "ディスクが見つかりません。" +msgstr " %s [-a|-d|-s|-u] [--nr | <パーティション>] <ディスク>\n" #: disk-utils/partx.c:701 msgid " -a, --add add specified partitions or all of them\n" -msgstr "" +msgstr " -a, --add 指定したパーティション、またはすべてのパーティションを追加します\n" #: disk-utils/partx.c:702 msgid " -d, --delete delete specified partitions or all of them\n" -msgstr "" +msgstr " -d, --delete 指定したパーティション、またはすべてのパーティションを削除します\n" #: disk-utils/partx.c:703 msgid " -u, --update update specified partitions or all of them\n" -msgstr "" +msgstr " -u, --update 指定したパーティション、またはすべてのパーティションを更新します\n" #: disk-utils/partx.c:704 -#, fuzzy msgid "" " -s, --show list partitions\n" "\n" -msgstr " 値\n" +msgstr "" +" -s, --show パーティションを一覧表示します\n" +"\n" #: disk-utils/partx.c:705 misc-utils/lsblk.c:1370 -msgid "" -" -b, --bytes print SIZE in bytes rather than in human readable " -"format\n" -msgstr "" +msgid " -b, --bytes print SIZE in bytes rather than in human readable format\n" +msgstr " -b, --bytes 可読性の高い形式ではなく、バイト単位でサイズを表示します\n" #: disk-utils/partx.c:706 msgid " -g, --noheadings don't print headings for --show\n" -msgstr "" +msgstr " -g, --noheadings --show での表示の際、ヘッダを表示しません\n" #: disk-utils/partx.c:707 msgid " -n, --nr specify the range of partitions (e.g. --nr 2:4)\n" -msgstr "" +msgstr " -n, --nr パーティションを範囲で指定します (例: --nr 2:4)\n" #: disk-utils/partx.c:708 -#, fuzzy msgid " -o, --output define which output columns to use\n" -msgstr " -o, --options=optstring ショーとオプションを理解させる\n" +msgstr " -o, --output 出力する列を指定します\n" -#: disk-utils/partx.c:709 misc-utils/lsblk.c:1382 -#, fuzzy +#: disk-utils/partx.c:709 misc-utils/lsblk.c:1383 msgid " -P, --pairs use key=\"value\" output format\n" -msgstr " -V, --version バージョン情報を表示して終了\n" +msgstr " -P, --pairs キー=\"値\" の出力形式を使用します\n" -#: disk-utils/partx.c:710 misc-utils/lsblk.c:1383 -#, fuzzy +#: disk-utils/partx.c:710 misc-utils/lsblk.c:1384 msgid " -r, --raw use raw output format\n" -msgstr " -V, --version バージョン情報を表示して終了\n" +msgstr " -r, --raw 加工を行なわない出力形式を使用します\n" #: disk-utils/partx.c:711 -msgid "" -" -t, --type specify the partition type (dos, bsd, solaris, etc.)\n" -msgstr "" +msgid " -t, --type specify the partition type (dos, bsd, solaris, etc.)\n" +msgstr " -t, --type <タイプ> パーティションの種類を指定します (dos, bsd, solaris など)\n" #: disk-utils/partx.c:712 -#, fuzzy msgid " -v, --verbose verbose mode\n" -msgstr " -V, --version バージョン情報を表示して終了\n" +msgstr " -v, --verbose 冗長出力モードを指定します\n" #: disk-utils/partx.c:718 msgid "" "\n" "Available columns (for --show, --raw or --pairs):\n" msgstr "" +"\n" +"利用可能な列 (--show, --raw, --pairs で指定できます):\n" #: disk-utils/partx.c:791 -#, fuzzy msgid "failed to parse --nr range" -msgstr "ポート番号の解析に失敗: %s\n" +msgstr "--nr の範囲指定の処理に失敗しました" #: disk-utils/partx.c:891 -#, fuzzy msgid "--nr and are mutually exclusive" -msgstr "--depth と --set-depth は互いに排他的です" +msgstr "--nr と <パーティション> を両方指定することはできません" #: disk-utils/partx.c:910 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "partition: %s, disk: %s, lower: %d, upper: %d\n" -msgstr "[:upper:] と [:lower:] との構成が一致しません" +msgstr "パーティション: %s, ディスク: %s, 下限: %d, 上限: %d\n" #: disk-utils/partx.c:922 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: cannot delete partitions" -msgstr "空のパーティションを削除することはできません" +msgstr "%s: パーティションを削除できません" #: disk-utils/partx.c:925 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: partitioned loop devices unsupported" -msgstr "速度 %d はサポートされません" +msgstr "%s: パーティションが設定されたループバックデバイスには対応していません" #: disk-utils/partx.c:942 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to initialize blkid prober" -msgstr "出力バッファの確保に失敗しました" +msgstr "%s: blkid prober の準備に失敗しました" #: disk-utils/raw.c:52 #, c-format @@ -2433,156 +2381,147 @@ msgid "" " %1$s -q %2$srawN\n" " %1$s -qa\n" msgstr "" +" %1$s %2$srawN <メジャー> <マイナー>\n" +" %1$s %2$srawN /dev/<ブロックデバイス>\n" +" %1$s -q %2$srawN\n" +" %1$s -qa\n" #: disk-utils/raw.c:58 msgid " -q, --query set query mode\n" -msgstr "" +msgstr " -q, --query 問い合わせモードを設定します\n" #: disk-utils/raw.c:59 msgid " -a, --all query all raw devices\n" -msgstr "" +msgstr " -a, --all 全ての raw デバイスに対して問い合わせを行います\n" #: disk-utils/raw.c:161 #, c-format -msgid "" -"Device '%s' is the control raw device (use raw where is greater than " -"zero)" -msgstr "" +msgid "Device '%s' is the control raw device (use raw where is greater than zero)" +msgstr "デバイス '%s' は制御用の raw デバイスです (raw ( は 0 より大きい値) を指定してください)" #: disk-utils/raw.c:178 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Cannot locate block device '%s'" -msgstr "ブロックファイル '%s' (%s) を配置できません\n" +msgstr "ブロックデバイス '%s' の状態を取得できません" #: disk-utils/raw.c:181 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Device '%s' is not a block device" -msgstr "ブロックデバイスなので飛ばします" +msgstr "デバイス '%s' はブロックデバイスではありません" #: disk-utils/raw.c:190 disk-utils/raw.c:193 sys-utils/ipcrm.c:340 #: sys-utils/ipcrm.c:353 sys-utils/ipcrm.c:366 -#, fuzzy msgid "failed to parse argument" -msgstr "ポート番号の解析に失敗: %s\n" +msgstr "引数の処理に失敗しました" #: disk-utils/raw.c:210 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Cannot open master raw device '%s'" -msgstr "マスターロウデバイスを開くことができません" +msgstr "マスター raw デバイス '%s' を開くことができません" #: disk-utils/raw.c:225 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Cannot locate raw device '%s'" -msgstr "ロウデバイス '%s' (%s) を配置できません\n" +msgstr "raw デバイス '%s' の状態を取得できません" #: disk-utils/raw.c:228 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Raw device '%s' is not a character dev" -msgstr "ロウデバイス '%s' はキャラクタデバイスではありません\n" +msgstr "raw デバイス '%s' はキャラクタデバイスではありません" #: disk-utils/raw.c:232 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "Device '%s' is not a raw dev" -msgstr "デバイス '%s' はロウデバイスではありません\n" +msgstr "デバイス '%s' は raw デバイスではありません" #: disk-utils/raw.c:242 -#, fuzzy msgid "Error querying raw device" -msgstr "デバイス情報を取得する際にエラー" +msgstr "raw デバイスに対する問い合わせの際にエラーが発生しました" #: disk-utils/raw.c:251 disk-utils/raw.c:266 #, c-format msgid "%sraw%d: bound to major %d, minor %d\n" -msgstr "" +msgstr "%sraw%d: メジャー %d, マイナー %d に割り当てました\n" #: disk-utils/raw.c:265 -#, fuzzy msgid "Error setting raw device" -msgstr "デバイス情報を取得する際にエラー" +msgstr "raw デバイスの設定時にエラーが発生しました" #: disk-utils/resizepart.c:19 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid " %s \n" -msgstr "使い方: sfdisk --id デバイス パーティション番号 [ID]\n" +msgstr " %s <ディスクデバイス> <パーティション番号> <長さ>\n" #: disk-utils/resizepart.c:100 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to get start of the partition number %s" -msgstr "ポート番号の解析に失敗: %s\n" +msgstr "%s: パーティション番号 %s の開始位置の取得時にエラーが発生しました" #: disk-utils/resizepart.c:105 -#, fuzzy msgid "failed to resize partition" -msgstr "ハッシュ・テーブルの書き込みに失敗しました\n" +msgstr "パーティションのサイズ変更に失敗しました" #: disk-utils/swaplabel.c:50 disk-utils/swaplabel.c:63 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unable to probe device" -msgstr "デバイスへの接続が失われました" +msgstr "%s: デバイスを検出できません" #: disk-utils/swaplabel.c:65 #, c-format msgid "%s: ambivalent probing result, use wipefs(8)" -msgstr "" +msgstr "%s: 矛盾する結果になりました。 wipefs(8) をお使いください" #: disk-utils/swaplabel.c:67 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: not a valid swap partition" -msgstr "スワップを有効にできません" +msgstr "%s: 正しいスワップパーティションではありません" #: disk-utils/swaplabel.c:74 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: unsupported swap version '%s'" -msgstr "サポートされていないメニューバージョン %d" +msgstr "%s: 未対応のスワップバージョン '%s' です" #: disk-utils/swaplabel.c:114 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "failed to parse UUID: %s" -msgstr "アドレス '%s' の解析に失敗\n" +msgstr "UUID の処理に失敗しました: %s" #: disk-utils/swaplabel.c:118 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to seek to swap UUID" -msgstr "" -"スワップファイルのサイズ変更に失敗しました\n" -"(詳細または原因は次のとおりです)\n" -"\n" -" %s" +msgstr "%s: スワップ UUID を取得できませんでした" #: disk-utils/swaplabel.c:122 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to write UUID" -msgstr "%s へ書き出すサブプロセスが失敗しました" +msgstr "%s: UUID の書き込みに失敗しました" #: disk-utils/swaplabel.c:133 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to seek to swap label " -msgstr "" -"スワップファイルのサイズ変更に失敗しました\n" -"(詳細または原因は次のとおりです)\n" -"\n" -" %s" +msgstr "%s: スワップラベルを取得できませんでした" #: disk-utils/swaplabel.c:140 #, c-format msgid "label is too long. Truncating it to '%s'" -msgstr "" +msgstr "ラベルが長すぎます。 '%s' に切り詰めます。" #: disk-utils/swaplabel.c:143 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "%s: failed to write label" -msgstr "%s へ書き出すサブプロセスが失敗しました" +msgstr "%s: ラベルの書き込みに失敗しました" #: disk-utils/swaplabel.c:165 msgid "" " -L, --label